二十四節氣 神楽 二十四節氣 神楽

信州山椒オイル 香ぐら

  • 1,200円(税込1,296円)
信州産の上質な山椒(さんしょう)の実を「神楽」独自の製法でオリーブオイルに漬け込み山椒の風味をオイルに閉じ込めた香り高い和のフレーバーオイル(山椒オイル)です。

諏訪大社下社秋宮すぐ近くにて和食料理店「神楽」を営む私が、お店で出すために考案しました。

一度口に入れると、柑橘系のフレッシュな香り(山椒はみかん科サンショウ属の植物)と山椒独特のスパイシーな香りが口の中で爽やかに広がっていきます。

素材本来の味を大切にする和食によく合うよう調合した山椒オイルなので、焼き魚や煮物、生野菜、丼物はもちろん納豆や明太子、卵焼きなどシンプルなお料理にかけると、その食材ならではの旨味がさらに際立ちます。

お塩と一緒にお刺身や冷奴にかけていただいても美味しく召し上がっていただけます。

平成の時代から構想し続け、この令和元年の年にようやく商品化に漕ぎ着けた自信を持ってオススメできる逸品です。

※製造上の都合により画像と容器の形状が違う場合がございますが、中身や容量には変更ありません。ご了承ください。
購入数

この商品のレビュー

  • koma
  • 40代
  • 男性
  • 2022/08/26 10:58:41
お肉とかにもいいです
以前は店舗で直接購入しました。今回はネットショップがあるので、買ってみました。

前に使った時も思ったのですが、お肉とか濃い味の洋食系にもよくあいますよね。

もちろん和食とかサラダもいいですが。

例えば焼き肉をやった時に、味変えでお肉に少しかけても山椒の風味がめっちゃうまいです。

あとピザなんかもよかったです!

ビリビリくるような感じとか辛さとかはなく、ちょうどいいぐらいかやや控えめの山椒の香りがいいんですよね。きつすぎないところが。

山椒大好き、山椒のピリピリがいいって人には物足りないかもしれません。

でも、僕は普段のご飯に使うならこれぐらいが好きですかねえ。

なんかね、山椒の上品な香りで料理が上級になったような気がするんですよね。

オイルもクセがなくて、ほんと毎日なんにでもかけてます。ここの山椒オイルに合うご飯を探す毎日が楽しいですw
PAGE
TOP